会社概要
PROFILE

ごあいさつ

代表の写真

私は愛知県名古屋市で訪問看護に携わり自宅で辛い療養生活を強いられている方、そして支え続ける家族の負担の大きさ、困っている現状を多くみてきました。まだまだ普及の足りない訪問看護の必要性を、強く感じています。ここ数年で沖縄にいる両親も体調を崩し、変わっていく生活環境を目の当たりして少しでも近くに居たいという気持ちが強くなりました。

自分の家族をしっかり支えたい。子供のころに可愛がってもらった叔父さん、叔母さん達がいる大好きな地元沖縄、地域の力になりたいと思い那覇市長田に「しなさき訪問看護ステーション」を立ち上げました。開設準備中に「何の会社ができるの?頑張ってね」面識のない地域の方々も声をかけてくれました。物凄く人の温かみを感じています。

いちゃりばちょーでーの気持ちで看護を提供して、大好きな地域と共に喜ぶことを目指します。

代表取締役/看護師 屋比久 進

その他役職

・ 株式会社SRCcorporation社外取締役
・ 一般社団法人しなさきリハビリサポート協会 理事

会社概要

社名 株式会社 志情
代表者 屋比久 進
管理者 屋比久 絵美理
所在地 〒902-0077 沖縄県那覇市長田1丁目17番地5 長田ハイツA棟101号室
TEL. 098-996-2964  FAX. 098-996-2974
設立 2015年4月10日 (事業開始日 2015年9月1日)
事業内容 訪問看護・介護予防訪問看護
居宅介護支援
事業所番号 4760190241(訪問看護・介護予防訪問看護)
4770104000(居宅介護支援)
スタッフ数 18名(2020年7月現在)
顧問税理士 税理士法人Insight
顧問行政書士 藤井基樹行政書士事務所
専属カメラマン てだこ写真館 沖縄県浦添市前田1-9-2
関連法人 株式会社SRCcorporation
一般社団法人しなさきリハビリサポート協会

新型コロナウイルス感染症への対策のお知らせとお願い
(当事業所の考え方と対応、サービスを続けるための職員体制について)

1. 当事業所の方針
  1. 全職員、毎朝検温を行います。37.5℃以上の発熱やのどの痛み、咳、だるさといった症状がある場合は、新型コロナウイルス感染症の診断がつかなくても出勤せず自宅待機とします。
    解熱剤や風邪薬を内服していない状態で症状が改善し解熱後、24時間以上が経過するまで同様の扱いとします。
    症状が改善した場合であっても、引き続き当該職員・家族等の健康状態に留意します。
  2. 職員の家族に発熱等の症状がある場合も同様に、症状が改善するまでの間は自宅待機とします。
  3. 日頃より3密(密接・密閉・密集)を避けるよう心掛けています。
    研修会を含め、多くの人が集まる会への参加はしません。必要時は、感染予防対策を行います。
  4. 職員は手洗い、うがい、手指消毒を徹底し、マスク及びフェイスシールド着用して訪問します。
    場合によっては使い捨てガウン、キャップ、シューズカバーを着用することもあります。
  5. 訪問時、まず初めに非接触型体温計で体温測定やのどの痛み、咳、だるさといった症状を確認した後に看護、リハビリ及び居宅介護支援の実施を行います。
  6. 事業所は換気を行い、また飛沫防止パーティション等を使用し3密(密接・密閉・密集)を避ける環境を整えています。
  7. パソコンや複合機等の使用前後にアルコール消毒を行います。
  8. 社用車は1人1台固定で使用します。
  9. 社用携帯電話は1人1台固定で使用し事務所外でも情報共有や訪問看護記録ができるように訪問看護専用の業務ソフトを導入しています。
  10. 事業所来訪者にもパーティション越しに、まず初めに非接触型体温計で体温測定やのどの痛み、咳、だるさといった症状を確認して対応します。
  11. 休憩や必要時、来訪者の個別対応ができるよう事業所以外に同一建物内に2部屋確保しています。
  12. 全職員、不要不急の外出は控え、規則正しい生活を心掛け体調管理に務めます。
2. ご利用者・ご家族へのお願い
  1. 職員は、可能な限り訪問前に、ご利用者・ご家族が発熱等の症状がないか、確認をさせていただきます。
  2. ご利用者が新型コロナウイルス感染症を疑われた場合は、主治医と相談し対応させていただきます。
    他のご利用者へのウイルス感染を予防するため、病状によっては訪問看護を中止させていただくか、訪問を1日の最後の時間に変更させていただくことがあります。
  3. ご家族に発熱等の症状がある場合は、職員が訪問し、ご利用者の看護、リハビリ及び居宅介護支援の実施をしている間は、別室にて待機してくださいますようお願いいたします。
  4. 厚生労働省作成の別紙「感染症対策へのご協力をお願いします」等をご参考にしていただき、ご利用者・ご家族も手洗いや咳エチケットを行い、マスクを着用していただくことをお願いします。

発表歴

平成28年 5月
第10回沖縄県心臓血管リハビリテーション研究会 一般演題 講演
「心不全管理を目指した訪問看護の実際」
平成28年 7月
第18回日本在宅医学会大会 第21回日本在宅ケア学会学術集会合同大会 ポスター発表
「心不全予防管理に特化した訪問看護ステーションを設立して~活動報告と問題点:第1報」
平成28年 7月
認知症カフェ(地域包括支援センター識名主催)講演
「認知症に必要な看護」
平成28年 9月
那覇市医師会主催研修会 講演
「在宅緩和ケアについて~看護師の立場から」
平成28年 9月
第22回日本腹膜透析学会
「在宅で腹膜透析を支援するための訪問看護の役割」 一般演題 講演
平成29年 1月
PDナースゆいの会―エキスパート(応用コース)-
 「在宅PDを支援するための訪問看護師の役割~高齢者でも安心して自宅で過ごす事ができるような環境作りをめざして」一般演題 講演
~心不全患者の緩和ケア・在宅移行・在宅医療事例について~
 「心不全管理を目指した訪問看護の取り組み~事例紹介~」講演
平成29年 5月
武田薬品工業株式会社主催 心不全診療における在宅病院連携を考える会
 「訪問看護の視点から病院医療に求めるもの」講演
平成29年 8月
主催)浦添市在宅医療・介護連携支援センターうらっしー(一般社団法人浦添市医師会)
共催)浦添市・琉球大学医学部附属病院地域医療部
「在宅で心不全を診る~よりよい在宅連携を目指して~」講演
平成29年 11月
第10回沖縄心不全研究会
「訪問看護による在宅心不全管理を目指した取り組み~2年に渡る結果を踏まえて~ 講演
 
平成30年 7月
第24回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会
「在宅心不全管理を目指した訪問看護ステーションの取り組み~2年間の結果を踏まえて~」一般演題 講演  
平成30年 10月
第22回 日本心不全学会学術集会
「当ステーションにおける在宅心不全利用者の特徴」一般演題 講演  
平成31年 4月
那覇市在宅医療・介護連携推進事業 第1回大症例検討会
「がぁじゅう者の心不全管理」講演 
令和元年 6月
アドベンチストメディカルセンター内勉強会
「訪問看護の利用について」
沖縄県介護支援専門員研修 専門課程1
 「終末期の在宅療養の看護」 講演

訪問看護教育

在宅実習

平成29年度より
那覇市医師会那覇看護専門学校 在宅看護論実習受け入れ
平成29年度より
沖縄県看護教員養成講習会 看護教育実習受け入れ
令和元年度より
沖縄県立看護大学 在宅保険看護実習受け入れ
学校法人湘央学園 浦添看護学校 在宅看護実習受け入れ

研修

平成29年度
在宅療養支援に掛かる看護職の実践力要請事業における「訪問看護ステーション研修」受け入れ

講義

平成30年度より
那覇市医師会那覇看護専門学校 3学年
「慢性期における在宅療養看護」
「回復期における在宅療養看護」
屋比久絵美理

雑誌掲載

令和2年6月
那覇市役所【エレベーター前】
ナビビジョン「ナビタ」に掲載
令和1年9月
令和1年 9月1日発行 第32巻 第9号
株式会社メディカ 雑誌「HEART nursing」特集
突撃!となりの心リハチーム
平成28年10月
2016年 10月号 vol.21 no.10
訪問看護と介護
平成28年10月
平成28年 10月15日発行 第21巻 第10号 別刷
医学書院 雑誌「訪問看護と介護」特集 高齢者の心不全を在宅でケアする
「訪問看護による心不全ケアの工夫①」積極的な介入で心不全の再発予防に努める
屋比久 進  南部 路治  連名掲載

アクセスマップ

〒902-0077 沖縄県那覇市長田1丁目17番地5 長田ハイツA棟101号室